11月4日朝は長野県内14地点で氷点下となり、平地も0℃近くまで下がるなど、この秋一番の冷え込みでした。信州の山から連日雪の便りが届く中、4日朝は浅間山の「初冠雪」が発表されました。

青空をバックに白い雪を被った浅間山。前橋地方気象台は4日、「初冠雪」を発表しました。平年より4日遅く、2024年より3日早いということです。

東京から:
「紅葉を撮りに来たんですけど、寒いですね。いよいよ厳しい冬が来る」

白い息を吐いて人々が行き交ったのは松本駅前。

4日朝は南牧村野辺山が氷点下7℃、木曽町開田高原が氷点下4.5℃など県内14地点で0℃を下回りました。

松本の最低気温は1℃。県内14地点で今季最低を更新し、街は一気に初冬の装いに様変わりです。

街の人:
「寒い。秋はどこに行ってしまった」
「急に寒くなったので体の準備ができていなくて困ってます」

4日夜から5日朝にかけても冷え込むため、暖かくしてお過ごしください

長野放送
長野放送

長野の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。