11月3日の長野県内は中部や南部は晴れましたが、北部はすっきりしない天気でした。冬型の気圧配置となり寒気も流れ込んで標高の高い場所では雪となりました。
山ノ内町の志賀高原では、雪の影響で群馬県に通じる国道が通行止めとなりました。

(リポート)
「雪が強くなって来ました。辺り一面、真っ白となっています」

山ノ内町の志賀高原、標高1830メートルの陽坂ゲート付近は雪となりました。群馬県側に抜ける国道292号線は午前7時半から通行止めとなり、引き返すドライバーの姿が見られました。

ドライバー:
「万座温泉に泊まるんだけど、どうしよう。雪に会えたのは楽しいけど」

大町市の扇沢駅近くの県道では、午前10時半過ぎ、路線バスが、道路わきのポールに衝突する事故があり、乗客1人が左肩に軽いけがをしました。

当時、道路には2センチほどの積雪があり、バスはノーマルタイヤだったということです。

長野地方気象台によりますと、11月4日は高気圧に覆われ全県で晴れる見込みですが、朝は冷え込みそうです。

長野放送
長野放送

長野の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。