津山のグルメや歴史、伝統工芸などの魅力を再発見する体験型イベントが9月から始まるのを前に、JR津山駅で8月18日、イベントをPRするフラッグが設置されました。
JR津山駅北口広場に掲げられたのは9月20日に開幕する「津山まち博」をPRするフラッグ64本です。
「津山まち博」はまち全体を博物館に見立て津山の魅力を再発見してもらう体験型イベントで、2025年は、2024年の17から大幅に増えた47のプログラムが行われます。
市内の酒蔵を巡るドライバー付きのツアーや、伝統の横野和紙の手漉き体験など津山のグルメや歴史などの魅力を体感できる内容です。
(津山市観光・歴史まちづくり推進室 松本宏光主査)
「津山にある面白い魅力を発見してもらい、楽しんでもらえたら」
津山市全域が舞台の「津山まち博」は9月20日から11月30日まで行われます。