◆瀬戸中央道の早島と児島のインターチェンジ 順次、夜間通行止め実施へ
本四高速は瀬戸中央自動車道の2カ所のインターチェンジで、9月から11月にかけて順次、夜間通行止めを行うと発表しました。
瀬戸中央道は舗装補修などのため、倉敷市の児島インターチェンジと、岡山県早島町の早島インターチェンジで9月から11月にかけて順次、夜間通行止めとなります。
◆早島ICの夜間通行止め(四国・児島方面から出られません)
夜間通行止めになるのは早島インターの上り、岡山方面の出口が9月18日夜から20日朝までと、11月4日夜から11月14日朝までです。
◆児島ICの夜間通行止め(四国方面から出られません)
児島インターの上り、岡山方面の出口が9月1日夜から9日朝まで。
◆児島ICの夜間通行止め(四国方面に行けません)
児島インターの下り、四国方面の入口が9月9日夜から18日朝までです。
◆児島ICの夜間通行止め(四国方面から出られず、四国方面にも行けません)
また、上り、岡山方面の出口と下り、四国方面の入口の両方で9月29日夜から10月23日朝まで夜間通行止めが行われる予定です。
◆夜間通行止めの時間帯は?
通行止めとなる時間は平日午後8時から翌朝6時までで、土曜・日曜・祝日の夜間の通行止めは行われません。
本四高速は作業が中止となった場合はホームページなどで、知らせることにしています。
◆早島ICへのう回路は?
早島インターで工事が行われる際のう回路は、水島ICと児島ICを利用します。
瀬戸中央道の児島IC~早島ICは通常は所要時間約20分ですが、水島ICを使ったう回路は26分程度、児島ICを使ったう回路は38分程度が見込まれます。
※通行止めの時間帯に、四国方面から早島 IC 出口へ行く場合は、山陽道・倉敷ICを経由した特別転回が必要となります。その際は、早島本線料金所の一般レーンへ進入し、収受員に申し出てください。(所要時間25分程度)
◆児島ICへのう回路は?
児島インターで工事が行われる際のう回路は、水島IC(ETC専用)を利用します。
瀬戸中央道の児島IC~水島ICは通常は所要時間約10分ですが、県道岡山児島線などを使ったう回路は20分程度が見込まれます。
※通行止めの時間帯に、四国方面から児島IC出口に行く場合は、水島ICを経由した特別転回が必要となります。その際は、水島料金所のサポートレーンへ進入し、収受員に申し出てください。(児島IC~水島IC 往復の所要時間20分程度)