プレスリリース配信元:株式会社ビルディット
~人生のステージごとに変わる“本音の願い”とは~
株式会社ビルディット(本社:東京都八王子市、代表取締役CEO:富田陽介)が提供する振り返りアプリ「Stockr(ストッカー)」は、七夕の時期に合わせ、アプリ内でユーザーがAIとの対話から設定したビジョン(=願いごと)の内容を分析しました。
調査では、多くの年代で「精神・内面・自己成長」が上位に入り、特に20代は「価値観・幸福・充実」や「目標達成・行動」も上位に。年齢やライフステージに関係なく、内面と向き合い成長したいという普遍的な欲求を持っていることが示されています。
調査背景
七夕といえば「短冊に願いを書く」習慣を思い浮かべますが、子どもの頃に比べ大人になるとその機会は減り、やがて“願いごと”を考える余裕さえ失われがちです。
Stockrでは、ユーザーがAIとの対話を通して「ありたい姿=ビジョン」を描くAIコーチング機能を提供しています。
これはまさに、現代の短冊のように“願い”を言語化する機会となっており、自己理解や行動変容のきっかけとして活用されています。
本調査では、七夕に合わせて、Stockr上で実際に設定されたビジョンの内容を、6つのカテゴリに分類し、各カテゴリの出現割合を年代別に算出。これにより、各年代が重視する将来像や、年齢とともに変わる価値観、そして世代を超えた共通点が明らかになりました。
人生のステージと連動するビジョンの変化
今回の調査から、各年代が重視する将来ビジョンには明確な傾向と変化が見られました。
調査対象:全国の10代~60代の男女/調査方法:Stockrアプリ内の「ビジョン(ありたい姿)」設定データをもとにテキストマイニング処理でワード抽出およびカテゴリ分類。/有効回答数:n=991/調査期間:2025年4月30日~2025年6月26日/株式会社ビルディット調べ
10代:自分らしさを模索し、将来に向けて動き出す時期
「精神・内面・自己成長」(32.4%)が最も多く、「目標達成・行動」(23.5%)、「人間関係・社会性」(20.8%)が続きます。自己のアイデンティティを模索し、将来に向けて考え始める時期であることが表れています。
20代:働きがいと自分らしさの両立、そして幸せの追求
「価値観・幸福・充実」(28.32%)が最も多く、「目標達成・行動」(27.19%)が続きます。「精神・内面・自己成長」は相対的に減少。キャリアや自己実現に向けた行動を重視し、達成感や幸福感を求める傾向がうかがえます。
30代:内面の充実・成長とライフワークの両立
「精神・内面・自己成長」(30.76%)が再び最多となり、20代で高かった「目標達成・行動」や「価値観・幸福・充実」はやや減少。ライフイベントや社会的責任が増す30代は、自分の内面と向き合い、より深い自己成長を求める傾向が見られます。
40代:現実的な視点と生活基盤の重視
「精神・内面・自己成長」(27.96%)は依然高い一方、「時間・効率・生産性」(9.05%)や「身体・健康・生活」(8.14%)が他年代より増加。キャリアのピークを迎える40代は、成果と健康を両立させる現実的な課題に向き合っていることがうかがえます。
50代・60代:人生の集大成と精神的な豊かさの追求
「精神・内面・自己成長」が全年代で最も高く、圧倒的な割合を占めました。定年を意識・迎える年代は、物質的な豊かさよりも心の充実や内面的な成長を重視する傾向が強まっています。
共通するのは“より良い自分”への意志
今回の調査から、各年代がライフステージや社会的役割に応じて異なるビジョンの優先順位を持っていることが明らかになりました。根底には「より良い自分になりたい」という共通の願いがあり、これは時代や年齢を超えた普遍的な未来像とも言えます。Stockrは、AIによるビジョン設定機能を通じて、これらの想いを行動や選択へと繋げる支援を行っています。
代表コメント
今回の調査を経て、私たちは一つひとつの願いを応援し、実現を支えていく使命を改めて感じました。これからも私たちは、「一人ひとりの成長が、世界をより良くする」と信じられる社会の実現を目指し、多くの人が自分の願いを描き、実現できるよう支えていきます。
株式会社ビルディット 代表取締役CEO 富田 陽介
Stockrについて
「振り返り」を通じて自己理解を深め、自信と成長を生み出すAIコーチングアプリです。日々の思考や感情を記録する「ストック機能」、振り返りを促す「再発見機能」、AIによる「コーチング・コメント・価値観診断」で、自己理解と自信の積み上げを支援します。
https://stockr.bldt.jp/
株式会社ビルディットについて
「Your growth, improve the world. (一人ひとりの成長が、世界をより良くする)」をスローガンに掲げ、学ぶことの楽しみ・豊かさ・充実をつくり出せる仕組みづくりに取り組んでいる教育サービス企業です。
https://bldt.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。