長野県の北部に竜巻注意情報が出ています。激しい突風、落雷、ひょう、急な強い雨に注意してください。

午後5時半ころの長野市。突然、黒い雲に覆われ強い雨が降りました。

気象台は現在、北部に竜巻注意情報を出しています。

雷や風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合は頑丈な建物に移動するなど安全確保に努めてください。

また、落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

また、北陸新幹線は上田ー長野駅間の風速計が規制値に達したため、高崎ー長野間を上下線で運転を見合わせましたが、午後5時半過ぎに運転を再開しました。

天気が不安定となっている原因が日中の気温上昇です。長野県の松本は猛暑日手前の34℃まで上がるなど、県内7地点で5月の観測史上最高を記録しました。熱中症の疑いで少なくとも10人が搬送され、このうち80代男性は重症だということです。

(カメラマン)
「松本駅の温度計が38℃を指しています」

21日、県内で最も気温が上がった松本市。最高気温は34℃で、5月の観測史上最高を記録しました。

高校生:
「めっちゃ暑い。ここから先が心配だなって感じです」
「本当に暑い、きょうは信じられないくらい」

松本城ではー

国宝松本城おもてなし隊:
「いや、きょうは暑い。みんな元気かな、大丈夫かな、暑いぞ」

おもてなし隊も20日から涼しい着物に衣替え。また、例年梅雨明けに設置するというミストも20日から始めました。

松本市 松本城管理課・松岡由香課長:
「観光客の皆さんの熱中症対策をと、急きょ、こんな早く付けました」

各地で気温が上がった県内。30地点中21地点が30℃以上の真夏日に。松本を含む7地点は5月の観測史上最高を記録しました。

消防によりますと少なくとも10人が熱中症の疑いで搬送されました。このうち小布施町で農作業をしていた80代男性は重症の模様だということです。

22日も引き続き注意が必要です。

長野放送
長野放送

長野の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。