滋賀県大津市の三井寺では17日から、子どもの健やかな成長を願う「千団子祭」が行なわれています。

平安時代から伝わる千団子祭は、子どもの守り神「鬼子母神」に千個の団子を供えて子どもの無病息災や安産を祈ります。

「鬼子母神」は人間の子どもを食べていましたがお釈迦様の説法を聞いて改心し、子どもの守り神になったと言われています。

また、境内の池では、亀の甲羅に子どもの名前を書いて池に放す「放生会」が行なわれ、参拝者は子どもの健やかな成長を祈っていました。千団子祭は18日も行なわれます。

関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。