ウクライナ情勢をめぐり、ウクライナとロシアの代表団が15日、直接交渉に臨むためトルコ入りしました。
交渉に先立ち、ウクライナのゼレンスキー大統領は15日、トルコの首都アンカラに到着しました。
ウクライナ・ゼレンスキー氏:
私はここに来た。これがとても明確なメッセージだ。
記者からプーチン大統領へのメッセージについて問われたゼレンスキー氏は「トルコに来たことが明確なメッセージだ」と答えました。
一方、最大都市イスタンブールで15日に行われるとされていたウクライナとロシアの直接交渉はまだ始まっていません。
ロシア側からは3年前にも交渉を担当したメジンスキー大統領補佐官らが出席予定ですが、プーチン氏は現地入りしませんでした。
ウクライナ側からはウメロフ国防相ら12人が現地入りする予定です。
ゼレンスキー氏はトルコのエルドアン大統領との会談後、議題は「停戦」だと表明しました。
こうした中、ロシア国営メディアが「16日にウクライナ、ロシア、トルコの会合とウクライナ、アメリカ、トルコの会合が行われる予定」と報じました。
ロシア側は今回は3年前に中断された交渉の継続で、代表団には全ての権限があること、議題は「長期的な和平」であると表明し駆け引きが活発化しています。
アメリカ・トランプ大統領:
プーチンと私が一緒にいなければ何も起きない。
中東を歴訪中のアメリカのトランプ大統領は15日、「私とプーチン氏が会談するまで和平交渉には変化がない」との考えを示しました。