長く美しい鳴き声が特徴で、国の天然記念物にも指定されている「声良鶏」の展覧会が11日、秋田県大館市で開かれました。
声良鶏は、日本三大長鳴鶏の1つで、国の天然記念物にも指定されている鶏で長く美しい鳴き声が特徴です。
11日の展覧会には、県内はもちろん、青森県や兵庫県などの愛好家が持ち寄った13羽が出品され、姿勢や鳴き声の美しさなどを競い合いました。
秋田市から見に来た人は「声良鶏はやはりかっこいいなと思う。ずっと秋田で伝えられてきた鶏なのでみれて嬉しかった」と話しました。
秋田三鶏保存会・関口宣男会長:
「気温が低く声良鶏の発声が少なかったと思うが、良い鶏が2・3羽いた。子孫を残して継承していきたい」
秋には、2025年産まれた声良鶏など秋田三鶏の展覧会も開かれます。