5月11日は母の日です。
鹿児島市の生活雑貨専門店で、日頃の感謝の気持ちを伝える母の日ギフトを山根アナウンサーが取材しました。
鹿児島市のハンズ鹿児島店では4階と5階に母の日の特設コーナーが設けられています。
美容グッズに健康グッズ、紫外線対策グッズなど約200点が並びます。
特に人気のジャンルは紫外線対策グッズです。
人気の理由は「実用性と季節感」です。
こちらの日傘は「軽さ」が人気です。
通常50センチサイズの傘だと平均約250グラムあるものが100グラム未満の軽さに。
お出かけに持ち運びやすいんです。
他にも進化した紫外線対策グッズが。
こちらはシーンに合わせてサンバイザー、キャップ、ネックカバー、フルカバーと4通りで紫外線対策ができるんです。
これからの季節にぴったりなギフトです。
母の日専門サイト『母の日.me』が行った「母の日ギフトにかける予算」アンケートによると、2024年と比べて「お金をかけない」「1000円未満」が増加していて、節約志向が高まっています。
その一方で「金額は問わない」「5000円~1万円未満」も増え、二極化が進んでいるといえます。
ハンズ鹿児島店でも比較的高価格な商品が人気です。
ハンズ鹿児島店・永野咲良さん
「今の世の中で働いているお母さんが多くいるので、疲労回復グッズが今年は売れている」
こちらは疲労回復が期待できるウェア。
着ながら血行を促進し、疲労回復や肩こり腰痛を和らげる効果を期待できるそうです。
快眠グッズには変わり種の商品目当てに来る人もー
こちらは寝る前に深い呼吸をすることで、乱れがちな自律神経をととのえる商品です。
深呼吸をしながらカフェインやGABAが配合されたフレーバーの味わいを楽しめるんです。
商品を試す山根美乃梨アナウンサー
「ブルーベリーの爽やかな香りがします。深呼吸でリラックス効果やストレス軽減、睡眠の質向上が期待できるそうです」
店内では思い思いのギフトを手に取る人の姿が見られました。
買い物客
「日焼け対策のスカーフがいいな」
「できるだけいいものを買いたいんですけど、ボーダーラインは5000円ですね」
1年に1度の母の日。
ギフトで感謝の気持ちを伝えてみてはいかがですか?