子供たちの健やかな成長を願う「こどもの日」ですが、では、その子供たちの数はどうなっているのでしょうか。総務省は4日、15歳未満の子供の数を発表しました。
全国の子供の数は44年連続で減少していて、今年初めて1400万人を下回り、1366万人となりました。
また、全国の子供の割合は11.1%と、第2次ベビーブームが終わった1975年から51年連続の減少です。
宮崎県のデータを見てみると、去年10月1日時点の子供の数は約12万9000人と、初めて13万人を切りました。
子供の割合は12.5%で、前年よりマイナス0.2ポイントとなりましたが、全国平均を1.3ポイント上回り、鹿児島県と並んで全国5位となっています。