4日午後、伊佐市で草木などが焼ける火事がありました。
けが人はいませんでした。
枝や葉を燃やしていた火が風にあおられて燃え広がったとみられています。
警察と消防によりますと4日、午後2時20分ごろ、伊佐市大口宮人で「林野火災です」と消防に通報がありました。
警察によりますと出火当時、土地の所有者が枝や葉を伐採して燃やしていたところ火が風にあおられて草木などに燃え移ったとみられるということです。
火はおよそ40分後に消し止められましたが、長さおよそ35メートル幅およそ82メートル、およそ2870平方メートルが焼けました。
けが人はいませんでした。
また午後0時40分ごろ、徳之島の伊仙町阿権(あごん)で「家が燃えている」と通行人から119番通報がありました。
この火事で、農業 貞文二郎さん(69)の木造平屋住宅1棟、およそ95平方メートルが全焼しました。貞さんはこの家に家族3人で暮らしていて、出火当時、3人とも外出中でけがはありませんでした。
警察と消防が2つの火事の原因を調べています。