この季節しか見られない大輪の花を求めてーー30年以上続くシャクヤクの観光農園が人気です。

雨上がりの青空の下、大輪のシャクヤクが気持ちよさそうに風に揺れています。

高知市春野町の雨森芍薬観光農園では約5万本が植えられ、無料で楽しむことができます。

「立てばシャクヤク」の言葉の通りすらりと伸びる茎に、赤にピンク、珍しい黄色など色とりどりに咲く姿は思い思いのファッションを楽しむ女性のよう。

見事な花に魅了され何度も足を運ぶ人も。

高知市から訪れた女性3人:
女性1:「つぼみからパーッと咲く過程にすごい魅力がある」
女性2:「私の立った姿です(笑)」

現在、見頃を迎えているのは全体の3割程度。園内の多くはまだつぼみですが、今にもはじけそうな様子に満開はもう間もなくという期待が膨らみます。

雨森芍薬観光農園 雨森弘祐園長:
「今年は例年と比べて少し花の咲きが遅いように感じています。花自体はいい花がたくさん出てきているので、これから5月の4,5日あたりにかけて一斉に咲いてくるんじゃないか。そのあたりが見どころだと思います」

シャクヤクは気温の上昇とともに花が開くため、観賞は昼以降がおススメだそうです。

高知市は5日の子どもの日まで安定して晴れが続く予想です。GW後半は日傘を忘れずにお出かけしてみてはいかがでしょうか。

高知さんさんテレビ
高知さんさんテレビ

高知の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。