中国のEV大手のBYDが、日本独自の軽自動車の規格に合わせたEVを製造する方針であることがわかりました。日本のメーカーに大きな脅威になりそうです。
BYDは2026年後半の発売を目標に、日本独自の軽自動車の規格に合わせたEVを製造する方針だということです。
BYDでは低価格の車も含め、全ての車種で最先端の運転支援機能が搭載されているといいます。
上海モーターショーの会場で取材に応じたBYDの幹部は「生活に必要な道具という意味合いで軽EVが日本に合っているだろう」と話し、250万円を目安に軽EVでは最も低い価格を目指すということです。
日本のメーカーは、トランプ関税で得意としてきたアメリカ市場の不透明感が増すなか、国内市場への攻勢にも対応を迫られます。