宮城県は宿泊税の課税開始時期について、来年1月13日からと正式に発表しました。
これは、4月21日に開かれた宮城県議会の常任委員会で県が明らかにしたものです。
県と仙台市が導入する宿泊税は、観光振興策の財源として6000円以上の宿泊に対し、1人1泊あたり300円を徴収するものです。
県は、4月21日の県議会で課税を始める時期について、当初目指していた秋以降ではなく、来年1月13日からと正式に発表しました。課税開始時期をめぐっては、宿泊事業者から準備が間に合わないなど、延期を求める声があがっていました。
県の担当者
「東北はインバウンドひとり負けという状況で、宿泊税の導入にあたっても、ひとり負けの状況を改善する。一刻も早く導入を目指す」
同じく宿泊税を導入する仙台市も21日午後、市議会に説明する予定です。