愛知県岡崎市にある徳川家康ゆかりの松應寺で、白い藤の花が見ごろを迎え、訪れた人を楽しませています。

 徳川家康が父を供養するために建てた岡崎市松本町の松應寺。本堂の脇に咲く白い藤は、太平洋戦争の空襲で焼け野原となった境内に、当時の住職が市民に希望をもってもらおうと植えたものです。

 ここ数日の暖かさで見ごろを迎えていて、訪れた人たちは花の甘い香りを楽しみながら見入っていました。

 松應寺の白い藤の花は、今週末まで楽しめるということです。

東海テレビ
東海テレビ

岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。