空襲受けた境内に当時の住職が植える…徳川家康ゆかりの松應寺で白い藤の花が見頃迎える 愛知県岡崎市 東海テレビ 2025年4月21日 月曜 午前11:30 の最新記事をトップページに表示 愛知県岡崎市にある徳川家康ゆかりの松應寺で、白い藤の花が見ごろを迎え、訪れた人を楽しませています。 徳川家康が父を供養するために建てた岡崎市松本町の松應寺。本堂の脇に咲く白い藤は、太平洋戦争の空襲で焼け野原となった境内に、当時の住職が市民に希望をもってもらおうと植えたものです。 ここ数日の暖かさで見ごろを迎えていて、訪れた人たちは花の甘い香りを楽しみながら見入っていました。 松應寺の白い藤の花は、今週末まで楽しめるということです。 東海テレビ 岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。 東海テレビの他の記事 2033年の式年遷宮に向け…伊勢神宮で一連の祭典の幕開けとなる「山口祭」始まる 木材伐採作業の安全を祈願 社会 2025年5月2日 自立支援受ける障害者などが居住か…アパートで火事 全焼した部屋から住人の女性とみられる1人の遺体見つかる 社会 2025年5月2日 帰宅途中に襲われる…15歳女子高校生が殺害された未解決の強盗殺人事件から17年 警察が駅などで情報提供呼びかけ 社会 2025年5月2日 劣等感など抱かせないようにする狙い…岐阜県美濃市の全小学校で1年生と2年生の通知表を廃止 この春入学の児童から 社会 2025年5月2日 一覧ページへ