3月のビール類の販売が値上げ前の駆け込み需要で大きく伸びました。
ビール大手各社は10日、発泡酒や第3のビールを含む、3月のビール類の販売が前年同月比で、販売数量でサントリーは42%、サッポロは40%、販売額でアサヒは37%、キリンは30%増えたと発表しました。市場全体では数量で36%増加しています。
各社は4月に家庭用のビールなどを値上げしていて、値上げ前にまとめて購入するいわゆる「駆け込み需要」で大きく販売を伸ばした形です。特に比較的安く、価格に敏感な層の購入が多い第3のビールは市場で44%増えました。
一方、駆け込みの反動で4月はビール類の販売が落ち込んでおり、こうした反動が1~2カ月は続くとの見方も出ています。