熊本地震の発生から9年を迎えるのを前に、災害の教訓などを伝えるパネル展が9日から熊本大学で始まりました。

会場には、熊本大学のデジタルアーカイブ室が取り組む災害の記録を残すための活動や、熊本地震後から益城町などで住民とともに行ってきた記憶を継承するための活動などを紹介。

また、能登半島地震の被災地支援に携わった人たちとの座談会の様子も紹介されています。

【熊本大学 田中 尚人 准教授】
「近所の高校生や中学生も遊びに来てもらって熊大でこんなことやっているんだと考えてもらえれば」

この展示会、入場は無料で5月12日まで熊本大学五高記念館で開かれています。
(火曜日は休館)

テレビ熊本
テレビ熊本

熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。