愛媛県砥部町の山間の小学校で9日に美しい歌声が響きました。オペラ歌手が子どもたちに歌をプレゼントしました。
体育館に響く美しい歌声。四国中央市出身でブラジルで活動するプロのオペラ歌手・ガネヴィ正美さんです。
砥部町の広田小学校で行われたのはオペラ体験。本格的な歌曲のほか、子どもたちに人気のジブリ映画「もののけ姫」の主題歌なども披露されました。
広田小学校は全校児童17人。このうち13人が関東などから来た山村留学。全員で「故郷」も合唱しました。「ここがみんなのふるさとになれば」という思いが込められています。
このほか児童たちから歌を上手に歌える秘訣を問われ、ガネヴィさんは「歌手は自分の体が楽器」に例えて、リラックスする大切さを伝えました。
ガネヴィ正美さん:
「歌えないってすごいなんか悲しくなるじゃないですか。思ったように声が出ないとかそういう時に、『自分の楽器』を大事にしてあげるんです。『こんなもんさっ』て思って歌うと、もっとリラックスできるし楽しく歌えると思います」
6年生の女の子:
「ゆったりして優しい感じの声でなんか優しい気持ちになれて、さすがプロだなと思いました。ジブリのポニョとかもののけ姫とかの曲は聞いたことがあったけど、オペラの人が歌うと全然違う感じになったのですごいなと思いました」
5年生の女の子:
「マイクを使っているようなすごい響き。高音とか強弱とかがすごく響きがよくて夢のような時間でした」
ガネヴィさんは、いろんな芸術を経験して触れていけばいくほど人生は豊かになるとし、今回の活動が「子どもたちの人生のエッセンスになってくれたら」と話しています。
#愛媛県 #砥部町 #オペラ #歌手 #小学校 #文化 #小学生 #芸術 #山間