立憲民主党の野田代表は9日、アメリカのトランプ政権による24%の相互関税の発動を受け、「赤沢経済再生相が担当相に決まったので速やかに訪米をして、早く仕事をしてもらわなければいけない」との意向を示した。

相互関税の発動を受け、国会内で取材に応じた野田氏は「赤沢担当相が決まったので、速やかに訪米をして、カウンターパートであるベッセント財務長官と、きちっと毅然(きぜん)とした協議を早く始めるべきだ」と指摘した。

記者団から赤沢氏にどういった交渉をしてほしいか問われると、野田氏は「特に自動車に関しては、日米貿易協定がある。その協定や原則をふまえた主張をするということが大事ではないか」と述べた。

一方、一部からトランプ関税の影響をふまえた経済対策のための補正予算の編成を求める声が出ていることについては、「補正予算は一定の何をするかを決めたうえで、従来の予算や予備費では対応できないといったときに出てくる話だ」と指摘し、「最初から補正予算ありきではないと思う」とけん制した。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。