長崎県内ほとんどの公立の中学校や高校などで8日入学式があり、新入生たちは希望に満ちた学生生活をスタートさせました。

長い行列の先には…期待と不安の入り混じった様子で記念写真に納まる新入生の姿。

晴れの日をスクールバスもお祝いです。

高校1年生 坂本芙美さん
「緊張するけど楽しみです」

中学1年生谷口咲空さん 
「友達を増やして、小学校より楽しい生活にしたいです」

長崎市の県立長崎東中学校と長崎東高校で8日に行われた合同の入学式です。

東高には、1948年(昭和23)の学制改革による開校から数えて80回生の282人(内部進学115人)東中学には120人が入学しました。

東中学・高校は、先進的で生徒の自主性を重んじる教育が特長で、田川耕太郎校長は「大きな志を持って学校生活を送ってほしい」と新入生を激励しました。


新入生代表挨拶 中学1年 津末咲空さん
「私たち新入生一同は、伝統ある東中学の一員として、仲間と支えあい高めあい、実りある学校生活を自らの手で築いていくことを誓います」

新1年生は学校生活の説明=オリエンテーションを経て、来週から授業が始まるということです。

テレビ長崎
テレビ長崎

長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。