長崎県壱岐沖で3人が死亡した医療用ヘリの事故で、国の運輸安全委員会の調査官が8日、佐賀市の航空会社に調査に入りました。

この事故は6日、長崎県の対馬から福岡市に向かっていた医療搬送用のヘリが壱岐沖で転覆した状態で見つかったもので、患者や付き添いの息子、医師の3人が死亡しました。

8日、国の運輸安全委員会の調査官が佐賀市の航空会社「エス・ジー・シー佐賀航空」に入り、運航状況や整備状況について調べる予定です。

機体は、緊急用の「浮き」が膨らんだ状態で見つかっていて、海保の聞き取りに対し、機長は「着水前に手動で出した」などと話していることが関係者への取材で分かりました。

国の運輸安全委員会の調査官は、現時点では不時着水の可能性が高いと明らかにしています。

サガテレビ
サガテレビ

佐賀の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。