今週末5月26日(日)に日本中が熱くなる競馬の祭典、第91回日本ダービー・GI(芝・2400m)が東京競馬場で行われる。

3歳馬のみが出走できる“生涯一度の特別な舞台”。競馬に携わる全てのホースマンの憧れであり、目標。

【レース映像】2023年 日本ダービー タスティエーラ

2021年に生まれた7906頭のうち、ゲートに入ることを許された17頭の精鋭たち(メイショウタバルは出走取消)。このレースを制した馬が競馬界の未来を創る。

今年の祭典では一体どんなドラマが待ち受けているのだろうか。

”無敗2冠馬”へ ジャスティンミラノ

クラシック第1戦の皐月賞・GIを無敗の3連勝、しかもコースレコードで制したジャスティンミラノ。クラシック第2戦の日本ダービーの大舞台に駒を進めてきた。

皐月賞を無敗で制したジャスティンミラノ
皐月賞を無敗で制したジャスティンミラノ
この記事の画像(8枚)

目指すは過去に7頭しか達成することのできていない、皐月賞と日本ダービー制覇、“無敗での2冠制覇”だ。

【レース映像】2024年 皐月賞 ジャスティンミラノ

ジャスティンミラノが達成すれば2020年、3冠馬となったコントレイル以来となる。

【レース映像】2020年 日本ダービー コントレイル

世代の頂点を目指すのは、共同通信杯・GⅢ、皐月賞・GIと共に勝利を重ねてきた主戦ジョッキーの戸崎圭太(43)だ。

戸崎騎手は過去9度、日本ダービーに挑戦して2着(2018年エポカドーロ、2019年ダノンキングリー)が最高成績。

悲願のダービー初制覇に向けて、力強く意気込みを語った。

共同会見で意気込みを語る戸崎圭太騎手
共同会見で意気込みを語る戸崎圭太騎手

――ダービーに向けて
この期間を十分に味わいたいなと思って過ごしていました。今まではいい期間で、楽しく味わってこられました。

――ダービーとは
一番勝ちたいレースですので、今回のようなチャンスは逃したくないという気持ちです。

――ファンに向けて
(ジャスティンミラノも)順調に来ています。2冠目を目指せるのはこの馬だけですし、僕もダービーを勝ったことがないので、是非とも勝ちたいと思っています。応援のほどよろしくお願いします。

ジャスティンミラノを管理する友道康夫調教師(60)は、現役最多となるダービー3勝を挙げている。

強力な陣営のバックアップを追い風に、ジャスティンミラノはデビュー4連勝で頂点に立てるか。

レガレイラ 4頭目の「牝馬制覇」へ

今年の日本ダービーのトピックスで外せないのが、今回出走する中で唯一の“オンナ馬”、牝馬レガレイラの存在だろう。

日本ダービーは3歳世代の頂点を目指す馬たちが集まることから、体力がある“オトコ馬”、牡馬が多い。

2023年 ホープフルSで史上初の「牝馬制覇」 レガレイラ
2023年 ホープフルSで史上初の「牝馬制覇」 レガレイラ

そんな中レガレイラは、去年のホープフルS・GIで牡馬を相手に完勝。これが同レースで史上初の「牝馬制覇」となった。

76年ぶりの「牝馬制覇」がかかった前走の皐月賞では、1番人気で6着に敗れたが、陣営は早くから目標を日本ダービーに設定。ここまで準備を進めてきた。

鞍上は先週のオークス・GIでケガからの復活勝利を挙げたクリストフ・ルメール騎手(45)。

ホープフルS・GI以来2戦ぶりのコンビ復活に自信を見せた。 

レガレイラとコンビを組む C.ルメール騎手
レガレイラとコンビを組む C.ルメール騎手

――舞台となる東京2400mについて
(レガレイラは)合いそう。距離の長い2400mでは(牝馬の)斤量2kg差もアドバンテージ。難しい挑戦ですけど、能力があるのでチャンスはあると思います。

――ファンに向けて
(日本ダービーは)すごく大事なレースです。大きなチャンスがあるので皆さん応援してください。

牝馬で日本ダービーを制したのは過去にわずか3頭のみ(1937年ヒサトモ、1943年クリフジ、2007年ウオッカ)。

史上4頭目の女王としてレガレイラが歴史に名を刻むのか。

史上初「親子3代制覇」なるか

今回の出走メンバーは過去に日本ダービーを制した馬の産駒が多く、まさに「ダービー馬はダービー馬から」生まれている。

歴代のダービー馬が競馬界の歴史をつないでいるのがよく分かる。

2013年のダービー馬・キズナの産駒は皐月賞馬・ジャスティンミラノ、無敗で挑むシックスペンス、ジューンテイク、ショウナンラプンタ、サンライズジパングと5頭が出走。

【レース映像】2013年 日本ダービー キズナ

2015年のダービー馬・ドゥラメンテの産駒は“レジェンド”武豊騎手と挑むシュガークン、ミスタージーティーの2頭。

【レース映像】日本ダービー ドゥラメンテ】

2017年のダービー馬・レイデオロの産駒はサンライズアースと、17頭の出走枠中、8頭がダービー馬の産駒ということになる。

【レース映像】2017年 日本ダービー  レイデオロ】

キズナの父は、こちらもダービー馬のディープインパクト。さらにドゥラメンテとレイデオロの父もダービー馬・キングカメハメハ。

これらの産駒が勝てば、祖父、父に続いて史上初の「親子3代ダービー制覇」となる。

”レジェンド”7度目のダービー制覇へ

5月12日(日)、前人未到のJRA通算4500勝を達成した武豊騎手が、7度目のダービー制覇に挑む。

【レース映像】2005年 日本ダービー  ディープインパクト

過去、歴代最多となる34回のダービー騎乗で、ダントツの6勝を挙げている(1998年スペシャルウィーク、1999年アドマイヤベガ、2002年タニノギムレット、2005年ディープインパクト、2013年キズナ、2022年ドウデュース)。

20日(月)に行われた日本ダービーのイベントでは、武豊騎手が“白毛の等身大馬ロボット”に騎乗するなど、大いに盛り上げた。

日本ダービーイベントに参加した 武豊騎手
日本ダービーイベントに参加した 武豊騎手

――日本ダービーを一言で表すと
憧れですね。「いつかダービーを勝ちたい」と子供の頃から思っていました。6回勝っていますけど、毎年楽しみより、憧れです。

――ファンがダービーを楽しむポイントは
ジョッキーの普段と違う雰囲気ですね。緊張感、ピリッと感があると思うのでパドックでの表情や本馬場入場など、レース前も見てほしいと思います。

4月27日 青葉賞を制した シュガークンと武豊騎手
4月27日 青葉賞を制した シュガークンと武豊騎手

武豊騎手にとって35回目のダービーは、トライアルレースの青葉賞・GⅡを勝ち、3連勝で勢いに乗るシュガークンと挑む。

“レジェンド”がまた新たな金字塔を打ち立てるのか。

そして23日(木)注目の枠順が確定した。

※メイショウタバルは出走取消
※メイショウタバルは出走取消

皐月賞馬・ジャスティンミラノは7枠15番、牝馬・レガレイラは1枠2番、武豊騎手騎乗のシュガークンは6枠11番から頂点をめざす。

15時40分に発走する第91回日本ダービー。

『“HERO” IS COMING』なのか、それとも。

いよいよ迎える競馬の祭典、7906頭の頂点が後世につなぐ。

みんなのKEIBA 日本ダービー・GI 
5月26日(日)14時40分から生中継
ゲスト 佐々木主浩 あの
https://www.fujitv.co.jp/sports/keiba/index.html 

【★2024年 日本ダービーSP映像】
https://www.youtube.com/watch?v=TM9S7EYqilI
 

みんなのKEIBA
みんなのKEIBA

フジテレビスポーツ局が制作する競馬情報番組。毎週・日曜日午後3時より放送中。番組MC:DAIGO/佐野瑞樹/竹俣紅 解説者:井崎脩五郎/細江純子 ※放送時間は変更される場合があります