「寝付けないことが苦しい」「起きられない…」など、寒い冬、睡眠に関する多くの悩み。
しかし、そんな寒さの中でも睡眠の質を高め、朝スッキリと起きることができる方法があるといいます。それがスリープトレーニング、略して「スリトレ」。朝スッキリと目覚め、活力を上げるための睡眠術とは?

めざまし8が取材したのは、「スリトレ」という言葉を提唱するヒラノマリさん。有名アスリートの睡眠指導を行うなど、スリープトレーナーとして活躍しています。
そんなヒラノマリさんに、冬の朝、スッキリ起きられる方法を教えてもらいました。

「スリープトレーニング」で快眠を!靴下はNG

この記事の画像(5枚)

スリープトレーナー ヒラノマリさん:
靴下は履かないでください。靴下を履いて寝てしまうと、手足から放熱ができないので、睡眠の質が悪くなってしまいます。

実は、靴下を履いたまま寝ると足の裏の熱が逃げず、汗をかいてしまいます。すると、その汗が足を冷やしてしまい、寝冷えの原因になるなど、睡眠の質を下げる結果に。

どうしても足の冷えが気になる場合は、レッグウォーマーを履くなど、足首を温めるのがおすすめだということです。

毛布は背中に敷いて寝る

スリープトレーナー ヒラノマリさん:
毛布を掛けて寝るのは効果が薄いです。毛布は背中に敷いた方が朝まで暖かく眠ることができます。

さらに、毛布は体の上からかけるのではなく、ベッドなどに敷いてその上に寝る方が、熱が逃げにくく効果的だそう。

厚着をして寝るのはNG

そして、厚着をして寝るのも、汗をかいたり寝返りがしづらくなったりと、睡眠の質を下げる原因になるそう。綿など通気性のいい素材のパジャマを、1枚着るのがいいといいます。

みなさんも寒い冬、スッキリと起きられるよう「スリープトレーニング」を実践してみてはいかがでしょうか。

(めざまし8「#LifeTag」1月23日放送)

めざまし8

最も視聴者の関心の高いニュースを日本を代表するオピニオンリーダー達と共に考え、解決の糸口を探す「めざまし8」。
番組で紹介されたニュースの中から厳選された話題のニュースを記事化してお届けします。
フジテレビ情報制作局が制作する朝のニュース・情報番組。毎週・月曜〜金曜日あさ8時より放送中。朝8時、目が覚める一番のニュースを谷原章介&永島優美がお届けします。