シルエットでバレバレ。驚かせ下手な猫がかわいい

実行することがたいそう簡単なことのたとえとして、「猫がネズミを捕るようなもの」ということわざがあるように、猫の狩猟本能は優れていると言われている。

ひっそりと息を潜めて獲物を狙う…しかし、全ての猫が優れているというわけではない。
飼い主に「もうちょっと練習しないとね」そう言われる、かわいい猫がいる。
 

投稿された写真をよく見てみると、ふすまの影の先に可愛らしい猫の頭のシルエットが丸見えになっているのがわかるだろうか。

猫の女の子・あずきさんは、物陰から飛び出して飼い主を驚かせるのが好きなそうだが、好きと得意が両立しておらず、隠れるのは不得意なようで…近づいてみた別の写真では隠れている姿がばっちり収められている。

(かわいい影がしっかり見えてるよ 提供:のべ子さん)
(かわいい影がしっかり見えてるよ 提供:のべ子さん)
この記事の画像(9枚)
(バレてないと思っているのか? 提供:のべ子さん)
(バレてないと思っているのか? 提供:のべ子さん)

投稿者で飼い主ののべ子さん(@yamanobejin)は、あずきさんの驚かし失敗エピソードをマンガで描いて、写真と共に投稿している漫画家兼会社員。

それによると、紙袋に隠れれば目が合い、箱の後ろに隠れては尻尾が見えている…一歩惜しい様子のエピソードが。
のべ子さんは思わず「猫なのに何でこんなに隠れるの下手なんだろう?」とエピソードマンガでつぶやいている。

(驚かし失敗エピソードマンガ 提供:のべ子さん)
(驚かし失敗エピソードマンガ 提供:のべ子さん)

あずきさんのかわいい姿にTwitterでは、「滅茶苦茶キュート」「可愛くて震えました」と2万3000のいいねが押されている(5月28日時点)。あずきさんの可愛さに皆ほっこりしているようだ。

ここまで下手だと成功したことがあるのか気になる…隠れ下手なあずきさんは、どういった猫なのか?飼い主であるのべ子さんに伺ってみた。

ブーム時はほぼ毎日チャレンジ…失敗すると拗ねる

ーーあずきさんの種類と年齢、性格は?

雑種(シャム柄)の6歳。おてんばです。

(隠れ下手な猫・あずきさん  提供:のべ子さん)
(隠れ下手な猫・あずきさん  提供:のべ子さん)

ーーひんぱんに驚かされる?

たいてい2カ月サイクルで遊びにブームがあり、ブーム時はほぼ毎日チャレンジしてきます。


ーー失敗した時の反応は?

とにかく拗ねます。

(紙袋が好きなんだとか。おてんばが垣間見える 提供:のべ子さん)
(紙袋が好きなんだとか。おてんばが垣間見える 提供:のべ子さん)

意外にも成功率は高い?飼い主が先に気付いて驚いたフリ

ーー成功したことはある?

結構成功率は高いです。…というか、先に気付くので驚いたフリをします(それを成功と言っていいのかは微妙ですが)。
洗濯かごの中から出てきたときはびっくりしました。


ーー成功した時の反応は?

そのまま追いかけっこになります。あずきさん的には遊びの誘いのようです。

(遊びへのお誘い 提供:のべ子さん)
(遊びへのお誘い 提供:のべ子さん)

「成功率は高い」というが、あまりにもあずきさんが隠れ下手なため、のべ子さんの優しさによるところが大きいようだ。時に、成功したとしても、のべ子さんの反応が一歩遅く失敗になるそう…

(失敗の一例 衝突事故に… 提供:のべ子さん)
(失敗の一例 衝突事故に… 提供:のべ子さん)

面白おかしくかわいい姿をお伝えしたい

ーーTwitterなどの反響に対してはどう思う?

ここまで反応がもらえると思ってなかったのでびっくりしています。
私は文章が下手で、あずきさんのかわいいしぐさを図解したいと思ったのがはじまりなので、さすがあずきさんといった感じです(笑)


ーー今後どういったあずきさんを伝えていきたい?

今後も今まで通り、面白おかしくかわいいあずきさんをお伝えしていきたいです。

(今後もかわいらしい姿が楽しみ 提供:のべ子さん)
(今後もかわいらしい姿が楽しみ 提供:のべ子さん)

飼い主ののべ子さんは、愛らしいあずきさんのエピソードをマンガにして描き、ブログやTwitterで公開。そのかわいさは書籍「シャム猫あずきさんは世界の中心」として出版されたり、様々なグッズ化(公式グッズページ)するなどの人気を集めている。

あずきさんの隠れる技術は今後上達するのか。いつか完璧に驚かしに成功した様子が公開されるのを楽しみにしたい。

【関連記事】
世界最小級「スナネコ」の赤ちゃんが国内で初誕生。“砂漠の天使”に胸キュン!生態を聞いた
「正座をする猫」がいた…どんな状況?どの猫もできる? 飼い主と専門家に聞いた

プライムオンライン編集部
プライムオンライン編集部

FNNプライムオンラインのオリジナル取材班が、ネットで話題になっている事象や気になる社会問題を独自の視点をまじえて取材しています。