大ヒット商品は焼き芋専用!?

焼き芋メーカーやデザインボトルなど、どれも他の会社とは一味違う商品ばかりを生み出す会社があります。
その会社の目標は「ニッチ市場ナンバー1」。
大企業とは戦わずに、自らの道を進むこの会社には、おもしろいアイデアを続々生み出すための秘策がありました。
【記事】ヒット続々の鍵は“ナニワ流思考法” 「ニッチ市場ナンバー1」を狙う開発戦略
ニッチって英語でなんて言うの?

「ニッチ市場 ナンバー1」
No. 1 in a niche market.
【解説 】
ここでは、「ニッチ市場」をそのまま
niche market と表現します。
niche は 壁などの「くぼみ」や、人の能力に応じた「適所」なども意味し、製品やサービスなどビジネスにおいては「隙間市場・特定分野」を意味します。
「隙間」だからといっても、必ずしも
small market (小規模市場)とは限らず、狭い範囲の需要に特化したサービスを供給する市場を指します。
対義語としては
mass market (マス市場)があります。
特定の顧客ターゲットに向けた特別な商品・サービスを展開している企業や市場参入者を
niche player と表すことができます。
ニッチすぎるものには注意!

【例文】
ニッチなところを攻めた施策が必ずしも成功するとは限らない。
Niche marketing strategies won’t necessarily succeed.
いいところに目をつけたんだけど、攻め過ぎててほんのわずかなコアターゲットしか
反応してくれないってこともあります。
それでは次回も、let's English!
Good luck!
(連載「コレ英語で言えますか?」第77回 / 毎週土曜更新)
