ツイートに40万超の“いいね”がついたのは…

ツイッターより:
外国人のけんか止めたら小田急電鉄から「いいヤツ証明書」もらった。
40万を超える“いいね”がついたこのツイートには、「いいヤツ証明書」と呼ぶカードの写真も掲載されている。カードには“ありがとう”“Thank you”の言葉が…。

デザインは、まるで駅のホームに設置されている、行き先案内板のよう。

実はこれ、小田急電鉄が忘れ物を届けてくれた人などに配り、感謝の気持ちを伝える「サンキューカード」。


ツイートしたお笑い芸人に話を聞くと…
このカードをもらったとツイートしたのは、お笑い芸人のわっきゃいさん(23)だ。

お笑い芸人 わっきゃいさん:
その改札のところで外国人2人が言い争いをしていまして、ちょっと一触即発ってほどでもないんですけど、そこを僕がけんかの仲裁をしたっていう形です。

目的地にたどり着けず、駅でイライラしていた外国人2人の間に入って仲裁したというわっきゃいさん。
その様子を目撃した小田急の駅員からこのカードが手渡された。

人命救助や落とし物拾って…消防・地下鉄でも「感謝のカード」
実は、こうしたカードはほかにも。

これは、東京消防庁が配っている「感謝カード」。

ツイッターには、道路で倒れていた人を見つけて119番通報をしたところ、カードをもらったという人も。
さらに地下鉄でも…。

東京メトロが配布している「お届けお礼カード」には、サンキューの文字が書かれている。

それぞれのカードに、感謝の気持ちが込められていた。
(「イット!」5月17日放送)