特産の「市田柿」作りが進む 作業後は「柿のれん」に 今年は大玉傾向で糖度も高い 長野放送 2025年11月6日 木曜 午後3:10 の最新記事をトップページに表示 特産の「市田柿」の加工が始まりました。 長野県の飯田下伊那地域で「市田柿」作りが進んでいます。 飯田市上郷飯沼の吉川重徳さんの加工場では、連日、皮むきなどに追われています。 作業が終わった柿は吊るされて、美しい「柿のれん」になります。 JAみなみ信州によりますと、今年の柿は大玉傾向で糖度も高いということです。 吉川重徳さん: 「しっかり味わっていただきたい。甘くておいしい柿ができると思います」 市田柿の出荷は11月下旬から始まり、12月上旬から本格化します。 長野放送 長野の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。 長野放送の他の記事 子グマを市の職員が網で捕獲 駅から約100mのやぶで発見 麻酔銃で眠らせ山の中で放獣へ 体長約50cm 長野・大町市 社会 2025年11月6日 足場を組み立てる作業中、36歳男性がダムに転落…死亡確認 2日目の捜索でダム湖から発見 社会 2025年11月6日 軽トラックの91歳男性が重傷 中型トラックと出会い頭に衝突 軽トラック側に一時停止の標識 社会 2025年11月6日 足場組み立て作業中に36歳男性がダムに転落…死亡確認 2日目の捜索でダム湖から発見 社会 2025年11月6日 一覧ページへ