5月11日、今週の日曜日は「母の日」です。母親に何を贈るか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」では、100人のお母さんに「あなたが母の日に欲しいものなんですか?」を聞きました。

番組に出演したフリーアナウンサーの豊崎由里絵さんは、去年の母の日に息子さんからもらった「肩たたき券」を思い出し、思わず涙む場面も。

子どもからの「感謝の思い」は、何よりのプレゼントといえそうです。

■「ちょっといい美容液」「マッサージ器」「食事連れて行って」

(Q.何をもらったらうれしいですか)
【60代母】「やっぱり一番気になるのが、老化はあらがえないじゃないですか。だからちょっといい美容液とかパックとか、なかなか高いのは自分で買えないので、もらえるんだったらそういうのがいい」

【50代母】「マッサージ器とか、仕事で疲れていたりしたら、もらったらめっちゃうれしい。(Q.もらったことは?)ないです。欲しい」

【娘2人いる50代母】「食事とかに連れて行ってもらったら、うれしいかなと思います。娘たちが、私に使ってくれる時間がとてもうれしいです」

【息子2人いる50代母】「カーネーション。初めてやったんで。机に置いていた、ポンと。男の子なんで恥ずかしいからって。あれはちょっと感動したな」

■1位「お花」、2位「何でもうれしい」

100人のお母さんに聞いた結果、上位は次のようになりました。

・1位 15人が回答した「お花」

・2位 「子供からなら何でもうれしい」

・3位 同数で「絵・手紙」「スイーツ」「高価過ぎないもの」「ほしいものはない」

■過去にもらったプレゼント 人それぞれの物語

またあるお母さんは、過去にもらったプレゼントの自慢話を始めたのかと思ったら、意外な方向に…。

【娘3人いる40代母】「スニーカーをいただいて。私はほとんど履かずに子供が履いていました。私はもったいなくて履けなくて置いてたら、子供たち娘3人が履いてた」

【息子2人と娘1人いる40代母】「好きなアーティストがいて、そのキャラクターのフェイスパック(をもらった)。もったいなくて使えなくて、まだ冷蔵庫に2年ぐらい。パック自体使えるのかな」

お子さんからもらうものは、大切すぎて使えないというお母さんは結構いらっしゃいました。

またお子さんの成長を感じるプレゼントの話をしてくれたお母さんもいました。

【50代母】「すごいいいディナーをサプライズで。ノープランみたいな感じでぷらぷら歩いて、最終的にはそこに行くように仕向けられていたんです。『こんなことできるんや』と思って。一番下の子やからあんまり期待していなかったんですけど、うれしかったです。娘や息子からもらったら、うれしいですね」

■「もったいなくて使えない気持ちは分かる」と豊崎さん

「とれたてっ!」コメンテーターの豊崎由里絵さんは、「もったいなくて使えない」という、街のお母さんたちの言葉に共感して、目に涙を浮かべました。

【豊崎由里絵さん】「もったいなくて使えない気持ちは分かるんです。私も去年、息子たちから『肩たたき券』をもらった。自分が子供の時には世の中で一番いらないものだろうと思っていたんです。でももらったら本当にうれしくて、一度も使わずにずっと大切に置いているんです。いま『肩たたき券』のことを思い出しただけで、泣けるぐらいうれしいんです」

「とれたてっ!」が調べたランキングの1位はお花でしたが、「何でもうれしい」のかもしれません。皆さんは日曜日、お母さんに何を贈るのでしょうか。

(関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」2025年5月9日放送)

関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。