ゴールデンウィークに東海道新幹線を利用した人は437万人あまりで過去2番目に多かったことがわかりました。

JR東海によりますと4月25日から5月6日までに東海道新幹線を利用した人は437万7000人で前年と比べ約5%増え、1日の平均利用者数は2019年に次いで過去2番目に多くなりました。

混雑のピークは下りが3日で約27万9000人、上りが6日で31万1900人が利用し、ピーク日の利用者数はそれぞれ過去最多だったということです。

JR静岡駅を発着する「ひかり」でも自由席の乗車率が160%となる列車もあったということです。

JR東海は「飛び石連休でも大阪・関西万博やインバウンドの影響もあり利用客が多かった」と分析しています。

テレビ静岡
テレビ静岡

静岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。