JR西日本の新山口駅-津和野駅間を走る観光列車「SLやまぐち号」が3日、今シーズンの運転を始めました。

蒸気機関車がけん引する「SLやまぐち号」の今シーズンの運転がスタートし、3日に開かれた出発式には、待ちわびた大勢のファンが集まりました。

汽笛とともに新山口駅を出発した列車は、島根県の津和野駅まで約60キロの道のりを走ります。

盛大に煙を吐いて先頭に立つのは、デゴイチの愛称で知られるD51形蒸気機関車。

沿線の撮影ポイントでは、多くの愛好家がカメラを向けていました。

出発から2時間余りで津和野に到着。

折り返しまでしばし休息となるデゴイチはここでも人気です。

◆佐賀県から来た乗客
「煙がモクモクしていて、すごくSLに乗ってるっていう感じで本当に楽しかったです」

◆山口市から見物に来た人
「子供がすごく好きなんで、SLファンの子です」

定員245人の列車は、連休中は予約でいっぱい、5月中もほぼ満席だということで、今シーズンは当面、9月末まで土曜・日曜を中心に運転されることになっています。

テレビ西日本
テレビ西日本

山口・福岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。