埼玉・八潮市の道路陥没事故は、1日の調査で運転席部分に男性とみられる姿を目視で確認し、2日朝から救出活動を開始しました。
警察や消防などによる救出活動は、2日午前5時ごろから始まりました。
1月28日に八潮市の道路が陥没してトラックが転落し、70代の運転手の男性が不明となっている事故では、下水道管内に運転席部分があり、男性が取り残されている可能性があるとみて、作業が続けられてきました。
警察と消防は1日、隊員を交代しながら下水道管に入り調査を行ったところ、運転席部分で男性とみられる姿を目視で確認したということです。