4月29日は祝日の「昭和の日」です。ゴールデンウイークに入っている宮城県内各地の様子を空から取材しました。
カメラマンリポート
「仙台市太白区八木山上空です。八木山動物公園には午前中から多くの家族連れの姿が見られます」
子供も大人も大好きな、八木山動物公園。29日は風が強い時間帯もありましたが、園内は、朝早くから動物とのふれあいを楽しむ人でにぎわっていました。5月3日から4日間は、ゴールデンウイークの特別イベントが行われる予定です。
カメラマンリポート
「動物公園の隣にある八木山ベニーランドです。駐車場には多くの車が止まっていて、こちらも混雑しているようです」
29日は混雑に対応するため、急きょ開園時間が10分繰り上げられたそうです。観覧車前の広場には、ステージショーをひと目見ようと、レジャーシートがびっしりと並べられていました。
続いて向かったのは、川崎町の国営みちのく杜の湖畔公園です。
カメラマンリポート
「大花壇には色とりどりの花々が咲き誇っています。皆さんゆっくり歩きながら、その景色を楽しんでいるようです。大人気の遊具では、子供たちが元気いっぱい遊んでいます」
次に向かったのは年間300万人以上が訪れるこちら…
カメラマンリポート
「大崎市の『あ・ら・伊達な道の駅』です。お昼どきということもあり、おいしい食べ物やお土産を探しにきたのでしょうか、車が続々と入って来ています」
去年、「じゃらん」が発表した全国道の駅グランプリで、全国1213駅の中から1位に!29日も多くの買い物客が訪れていました。
カメラマンリポート
「日本三景の松島です。穏やかな日差しが降り注ぎ、海と島々のコントラストが際立っています」
松島を満喫するにはやっぱり遊覧船。29日も多くの船が運航していました。ゴールデンウイークもまだまだこれから。宮城県内各地は30日以降もにぎわいが続きそうです。