4月26日から始まった大型連休!28日は休日の狭間の平日でしたが、山陰各地の観光地も引き続き大勢の観光客で賑わっていました。
村上遥アナウンサー:
松江城の駐車場には多くの県外ナンバーが並び、連休ムードが漂っています。
松江城山公園の駐車場は、収容台数が多くない事もあり、午前中には県外車を中心に「満車」状態となりました。2025年の大型連休は、暦の上では28日を含めた前半と3日からの後半に分かれる形になっていて、観光客も休みの過ごし方はにちょっと工夫です。
広島からの観光客:
(子どもは)運動会の振替休日で4連休です。この日を入れて仕事と休みでメリハリがつくので、休みが分散されてて良い。
大阪からの観光客:
きょうは大山に登るつもりだったけど、天気が悪かったので、こっちに来ました。後半の休みは、大阪の太陽の塔がある方(万博記念公園)に行こうと思います。
埼玉からの観光客:
私は4連休でカレンダー通りなので、平日の中日に休みを取りました。職場の先輩は、11連休を取っているのでうらやましい。
この連休前半に遠出して、後半は近場で過ごすという人が目立ちました。
こうした分割の大型連休のため、松江城山公園管理事務所では、観光客は例年に比べるとやや少なくなるかもしれないと推測しています。
岡本楓賀アナウンサー:
出雲大社前の神門通りです。大型連休中ということもあり、歩道には多くの人の姿が見られます。
観光客は、食べ歩きなどをしながら出雲路の風情を楽しんでいるようでした。
観光客:
このあとグランピングに行きます。(休みは)4日間です。
観光客:
小学校からの友達と。これから出雲大社に行ったりとか、玉造温泉などみんなでまわります。
観光客を迎える店舗では…。
店の人:
中日の平日でかなり期待はしているんですけど、午前中から思ったよりは来ていただいている印象です。
天候に恵まれた大型連休の前半。各観光地ともこの勢いのまま後半戦もと期待を寄せていました。