OHKのカメラが収めた岡山・香川の懐かしの映像で、ふるさとの歴史を振り返ります。今回は1974年(昭和49年)4月22日に岡山市で撮影された映像です。

1974年春、岡山市内で4番目の普通科高校、県立岡山芳泉高校が開校しました。この日、長野士郎知事(当時)や学校関係者、第1期生の生徒らが出席し開校記念式典が行われました。

同校の資料によりますと、高度経済成長期の昭和40年代は県南都市部に人口が集中し、進学率の上昇も重なったことも受けて、普通科高校2校を新設することになりました。

校名は一般公募で193通の応募の中から「岡山芳泉」に決まり、4月1日に開校。8日に第1期生の入学式が行われました。同校では開校記念式典以降も校舎・体育館などの増築は1982年度まで続きました。

現在も同じ場所で、建学の精神「気宇広大(きうこうだい)=志を高く、広い心をもつ包容力のある人づくり」を守りながら、生徒たちは勉学や部活動などに励んでいます。

岡山放送
岡山放送

岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。