石破首相と赤沢経済再生相は19日午後、首相公邸で会談し、赤沢大臣がアメリカで行ったトランプ大統領や閣僚らとの関税協議について、改めて詳しい確認と分析を行い、今後の方針についてすり合わせた。会談には林官房長官や関係省庁の事務方も同席した。

会談後、取材に応じた赤沢大臣によると、石破首相からトランプ大統領やベッセント財務長官らアメリカ側の発言の詳細などについて確認があったという。

赤沢大臣は記者団に対し「今日は、きのうの続きのようなものでさらに詳細にわたって総理に報告した。いろんな意見交換をしてご指導いただく感じだった」と述べ、石破首相はかなり丁寧に対応しようという姿勢だったことを明かした。

赤沢大臣はさらに「トランプ大統領が出てきたこと自体が大変強いメッセージあると受けとめていて、日本は重要であること、この協議を急いで欲しいこと、大統領本人がコミットする気があるということだ」との認識を示し、石破総理からは、この問題について実際にトランプ大統領や閣僚はどのような言葉で言ったのかなど細かい言葉づかいも含めて点検・分析した上で、「米国側の意図はこういうことだな」という確認があったという。

赤沢大臣によると、米国側の要求には濃淡があるということで、テーマごとに米国側がどのくらい重要視しているかという優先順位や内容を分析し日本側が何が準備できるかということも、石破首相と詳細に話したという。

その上で今月中の再訪米に向けて赤沢大臣は、「大事なのは全体としてのパッケージだ。個々に重点を置いて議論する分野はあり、それぞれの分野でできることはやるが、それで決まるかという決してとそうはならない。全体のパッケージを集めて、これが取り分だと合わせて全体としてお互い納得できるかということでウィンウィン関係を作っていく」と述べた。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。