桜の便りが15日に秋田市に届きましたが、市内にある桜の名所・千秋公園でも16日に開花が発表されました。桜まつりが開かれている会場はあいにくの天気でしたが、早速桜を楽しむ人の姿が見られました。

15日に開花が発表された秋田市のソメイヨシノ。

桜の名所の一つ、秋田市の千秋公園では12日から「桜まつり」が始まっていますが、秋田観光コンベンション協会は16日、公園内のソメイヨシノが5輪以上咲いているとして開花を発表しました。

千秋公園にはソメイヨシノのほか、ジンダイアケボノなど7種類約650本の桜の木が植えられています。16日は、時折雨の降るあいにくの天気となりましたが、訪れた観光客がピンクのかれんな花を写真に収めたり、園内を散策したりして楽しんでいました。

北海道から来た観光客の女性は「桜の蕾も意外と花が開いてなかったけれどピンク色していてきれいなんだなと分かってよかった。秋田を楽しめた。食べ物もおいしいものをいっぱい食べられた」と笑顔を見せていました。

秋田犬を連れた市内の女性は「犬が大好きなソフトクリームを売店に食べに来た。桜はもう少しですね。千秋公園には桜の種類も結構あって『こういう名前の桜なんだな』と思って見るものいい」と話していました。

まつりが始まってから天候不順が続いていたため、会場に店を構える人たちもほっと一安心。今後のにぎわいに期待を寄せます。

出店の男性スタッフは「最近まで天気が悪くてあまり観光客も来なくて、もうすぐ桜も咲きそうなので、客も多くなると思うのでにぎわってくれたらうれしい」と話していました。

千秋公園のソメイヨシノは、今週末に満開になるとみられています。桜まつりは4月23日まで開かれています。

秋田テレビ
秋田テレビ

秋田の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。