アメリカの関税措置を巡り、石破首相はアメリカ側との交渉を担当する閣僚に赤沢経済再生相を任命しました。
国会記者会館から、フジテレビ政治部・門脇功樹記者が中継でお伝えします。
石破首相は7日夜のトランプ大統領との電話会談で合意した協議の担当閣僚を間髪を入れずに任命し、長期戦も見据えて交渉に本腰を入れる姿勢をアピールした形です。
林官房長官:
(関税協議の)日本側の担当閣僚として赤沢亮正大臣を指名することといたしました。
赤沢大臣起用の理由について、政府与党内からは「総理が最も信頼しているからだ」「鳥取軍団だ」などと石破首相との関係の近さを指摘する声が出ています。
また今後の交渉の見通しについて、ある政府関係者は「焦ってやるべきではない。腰を据えることが重要だ」と長期戦を見据えるほか、「アメリカ国内で圧力が高まったときこそがまとめ時だ」と話しています。
一方、石破首相は国内支援にも重点を置く構えで、8日朝、全閣僚で構成する総合対策本部の初会合を開きました。
石破首相:
関係省庁とも協力・連携の上、政府を挙げて対応するようよろしくお願いします。
今後、経済対策を実施するかも焦点となります。