福井内外で温浴施設を運営する「越のゆグループ」が、東京のかき氷の名店とコラボしてサウナ後に食べたくなるかき氷「サ氷」の販売を7日からスタートしました。どんなかき氷なのか、取材してきました。 
   
鯖江市にある「越のゆ」に向かったのは佐々木拓哉アナウンサー。早速サウナへ―
 
佐々木拓哉アナウンサー:
「うわ~、一気に体内温度が上がりますね!!室内の気温は約80度です」
  
暑さに耐えるうち、佐々木アナの額にはジワジワ汗が…
 
佐々木アナ:
「だいぶ、汗かいてきました」
 
サウナの後は水風呂で体を冷まします。浴室内の椅子などで休憩していると…「ちょっとすっきりとしてきました。整ってきたような…」
 
そんなサウナの後に、おすすめなのが「かき氷」。東京で、かき氷ファンのみならず老若男女幅広い層から絶大な支持がある名店「茶房オクノシブヤ」とコラボして作られたオリジナルメニューです。
   
佐々木アナ:
「インパクトありますね!特大ケーキのような。美味しそう!いただきます!…サウナ後にたまらないですね!体に染み渡っていく感じ、最高のご褒美です!」
  
こしの湯などスーパー銭湯を運営するイワシタ商事の岩下大介社長は「サウナの後に新たな名物になり得るものはないかと考え、水分と栄養補給できるかき氷をコンセプトに開発した。サウナの後にゆったりとくつろいで味わってほしい」」と話します。
   
知人を介して巡り合い、名店とのコラボが実現したそうです。
 
7日から販売がスタートした「サ氷」。通年販売する「抹茶金時ミルク」に加え、季節限定の2種類を合わせた全3種類のメニューで展開していきます。
  
鯖江から誕生したサウナ後の新定番「サ氷」。“整った”後に、一度試してみてはいかがでしょうか。

福井テレビ
福井テレビ

福井の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。