8都県の106カ所に影響が出たETCのシステム障害が復旧しました。
この問題は6日午前0時半ごろから、関東や東海などのETCのシステムに障害が発生したものです。
東京、愛知、静岡など8都県のインターチェンジ料金所など17路線106カ所でETCが利用できなくなりました。
ネクスコ中日本は7日午後2時に、応急復旧作業が完了し全ての料金所でETCでの料金徴収を再開したと発表しました。
今後「本復旧」に向けた作業を進めるとしています。
システム障害の原因について、NEXCO中日本は「おととい行った深夜割引の改定に向けたETCシステムの改造作業が原因とみられる」としています。