埼玉県川越市の無人古着店で5日、男がわずか1分で古着3着を盗む事件が起きた。男はSNSで入荷を告知していた“目玉商品”を狙い、代金を払わずに走り去った。被害額は約3万円。店の社長は、犯人がSNSフォロワーの可能性を指摘し、被害届を提出。警察は窃盗事件として捜査している。

“目玉商品”狙いか?堂々と商品物色する男

埼玉県川越市の無人古着店で5日午前4時頃に撮影されたのは、わずか1分間で、慣れた手つきで古着3着を盗み去った“目玉商品ドロボー”の姿だ。

被害にあった店の社長は、「ピックアップアイテムとして掲示していた商品を2着盗まれました」と語る。

スマホ片手に入店した男(古着屋syndi.川越R254店)
スマホ片手に入店した男(古着屋syndi.川越R254店)
この記事の画像(14枚)

窃盗犯が現われたのは、まだ日が昇らない午前4時頃だ。キャップとフードを被った男が、スマホを操作しながら入店した。

店に入るやいなや男が見ていたのは、店がインスタグラムで入荷を告知していたビンテージ古着だ。その後も品定めを続けながら、店内をぐるりと一周していく。

男が物色していたのは店の目玉商品(古着屋syndi.川越R254店)
男が物色していたのは店の目玉商品(古着屋syndi.川越R254店)

すると、男は好みの古着を見つけたのか、ブラウンのジャケットを手に取った。そしてすぐに向かったのは、店が入荷を告知していた“目玉商品”が置かれた場所だ。男は先ほど見ていたデニムジャケット、そしてMA-1をハンガーから外していく。

代金払わず立ち去る男(古着屋syndi.川越R254店)
代金払わず立ち去る男(古着屋syndi.川越R254店)

会計をするのかと思いきや、なんと代金を支払うことなく、そのまま店から走り去っていった。犯行時間はわずか1分で、目玉商品を含む古着3着が盗まれ、被害額は約3万円に上る。

犯人はSNSを見ていたフォロワーか?

一体、誰がこのような犯行に及んだのか。

SNSフォロワーの犯行を疑う被害店の社長(古着屋syndi.川越R254店)
SNSフォロワーの犯行を疑う被害店の社長(古着屋syndi.川越R254店)

被害にあった店の社長には心当たりがあった。「ピックアップアイテムを知っているということは、フォロワーさまなのかなっていう認識はしております」とコメント。

店は被害届を提出し、警察が窃盗事件として“目玉商品ドロボー”の行方を追っている。
(「イット!」 2月17日放送より)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(14枚)