中国が、日本から輸入する水産物の税関検査に時間をかけ、滞っている問題で、酒や菓子などの飲食物にも影響が広がっていることが分かった。
日中外交筋によると、中国東北部の大連などでは、日本から輸入した酒や菓子などの飲食物が、通常よりも税関の検査に時間がかかっていることが分かった。
遅延の原因は分かっていない。
今月7日から、中国の広い範囲で日本から輸入した水産物に全面的な放射線検査が実施されているとみられ、日本の海産物を扱う店では影響が出ている。
こうした対応は、福島第一原発の処理水の海洋放出計画をめぐる圧力とみられる。