暖気を逃さない賢いカーテンの使い方

寒さが一層と厳しさを増し、お家で暖房をかけていても寒さを感じる方も多いのでは?
その寒さ、ひょっとしたら窓から冷気が流れていることが原因かも…?
今回は、冷気の流入を防ぐためのカーテンの有効な使用方法を紹介する。

大手サッシメーカーのYKK AP株式会社が試算したところ、窓から暖気が流出している割合は全体の52 %という結果が出た。これは、外壁からの流出や換気によるものに比べて、圧倒的に大きな数字だ。
窓の断熱は、カーテンの使い方や掛け方を見直すだけで効果が期待できる。
以下の4点が注意ポイントだ。

1・カーテンの中央にすき間を空けない

基本的なことだが、カーテンはピシッと閉めること。

この記事の画像(5枚)

2・床につく長さのカーテンを使う

どの窓にも床につく長さのカーテンを使う。カーテンの下から入る冷気を遮ることができる。腰窓でも同じようにすると効果的だ。

3・レースカーテンまでのすき間を埋める

通常のカーテンレールは、レース用とドレープカーテン用の2本が平行に設置されている。その場合、レースカーテンとドレープカーテンの間にすき間ができてしまう。ここが見落とされがちなポイントだ。
ドレープカーテンの端のフックをレース用のレールの端にひっかけると、横側からの冷気の流入を防げる。

4・カーテンは日が暮れる前に閉める

日が暮れると、外の温度は一気に下がる。昼間の日差しで取り込んだ暖気を逃さないように、カーテンは早めに閉めるのも大切だ。

窓の断熱性を高めることは、暖房を使用する際の省エネを考えても大事なこと。
紹介した内容には、カーテンの買い替えが必要なハードルの高いものもあるが、まずは簡単にできることから始めてみてほしい。

参考:ウェザーニューズ

(東海テレビ)

東海テレビ
東海テレビ

岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。