データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

プレスリリース配信元:オリコン株式会社

『公立中高一貫校対策 塾 首都圏』【栄光ゼミナール】が8年ぶり2度目の総合1位に

オリコン株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:小池 恒、略称:オリコン)は、グループ会社である株式会社oricon MEが、実際のサービス利用者を対象に第三者の立場で実施した中学受験を目的とした塾についての満足度調査を実施し、2025年11月4日(火)14時にその結果を「オリコン顧客満足度(R)」公式サイト内( https://life.oricon.co.jp/ )にて発表いたしました。ランキングの結果は以下の通りとなりました。






《TOPICS》 
『中学受験 塾(集団塾)首都圏/東海/近畿』 <2008年の発表以来19回目※>
※首都圏…2008年以来19回目/東海…2014年以来11回目/近畿…2013年以来14回目
■『首都圏』【啓明館】が3年連続の総合1位 
■『東海』【浜学園】が2年連続の総合1位に
■『近畿』【希学園】が4年連続、6度目の総合1位

『中学受験 個別指導塾 首都圏』 <2011年の発表以来15回目>
■【東京個別指導学院】が調査開始以来、初の総合1位に

『公立中高一貫校対策 塾(集団塾) 首都圏』 <2017年の発表以来9回目>
■【栄光ゼミナール】が8年ぶり2度目の総合1位に

〈ランキング構成〉 ■総合 ■評価項目別(全9項目)「成績向上・結果」「適切な受講費用」「適切な人数・クラス」「講師」「カリキュラムの充実さ」「教室・自習室」「通いやすさ・治安」「スタッフ」「提供情報」 
■部門別 ・都道府県別※ (※『中学受験 塾(集団塾)』、『公立中高一貫校対策 塾(集団塾) 首都圏』のみ発表)

事前調査や企業ヒアリングをもとに、サービスに適した評価項目を設定し、各項目について満足度を聴取いたしました。
結果を集計し規定の回答者数を満たした企業について、ランキングを発表しています。


『中学受験 塾(集団塾)首都圏/東海/近畿』

■『首都圏』【啓明館】が3年連続の総合1位



『首都圏』ランキングでは、【啓明館】が2023年から3年連続の満足度総合1位となりました。総合得点は前回73.8点から+0.7pt上回り、74.5点の評価を得ています。

評価項目別では、「成績向上・結果」「適切な受講費用」「講師」「カリキュラムの充実さ」「教室・自習室」「通いやすさ・治安」「スタッフ」「提供情報」の8項目で1位に。とくに「通いやすさ・治安(78.1点)」と「講師(76.7点)」の得点が高く、「講師」では前回75.6点から+1.1ptで4年連続の1位を獲得。また「教室・自習室(72.1点)」では前回70.4点から+1.7pt上回る評価を得ています。
――――――――――――――――――――――――――――――
~【啓明館】 保護者のクチコミ~
「個々の児童をしっかり見てくれる。保護者ともお互いをよく知り関わり合える(30代・女性)」
「講師と生徒の距離感が近い。アットホームな雰囲気で楽しく通えた(40代・男性)」
「室長が動画発信を多く実施しており、保護者のモチベーションも上げてくれる(50代・男性)」
――――――――――――――――――――――――――――――
ほか評価項目別では、「適切な人数・クラス」において【中学受験・グノーブル】が初の1位に。「提供情報」では【啓明館】と同点で【SAPIX小学部】が4年連続の1位を獲得しました。
なお、「推奨意向※1」では87.3%で【中学受験・グノーブル】が、「継続意向※2」では93.9%で【SAPIX小学部】が、ランクイン企業のなかでそれぞれ最も高い評価を得ています。
※1:当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」について回答者からの評価を4段階にまとめ、その結果から算出した割合です。
※2:当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」について回答者からの評価を4段階にまとめ、その結果から算出した割合です。

<中学受験 塾 首都圏 都道府県別ランキング>
『埼玉県』では【日能研】が、前回2位から順位を上げ、初の1位を獲得しました。
『千葉県』では【早稲田アカデミー】が、2年連続の1位を獲得しました。
『東京都』では【中学受験 グノーブル】が、前回2位から順位を上げ、初の1位を獲得しました。
『神奈川県』では【啓進塾】が、4年連続の1位を獲得しました。


■『東海』【浜学園】が2年連続の総合1位に



『東海』ランキングでは、【浜学園】が2年連続の満足度総合1位となりました。総合得点では73.8点を獲得しました。

評価項目別では、「適切な受講費用」「適切な人数・クラス」「カリキュラムの充実さ」「教室・自習室」「スタッフ」の5項目で1位に。なかでも「スタッフ(75.4点)」「カリキュラムの充実さ(74.8点)」で高い得点を獲得しました。また、「適切な人数・クラス(73.3点)」では前回72.9点から+0.4pt、「教室・自習室(73.4点)」で前回72.2点から+1.2pt上回る評価を得ています。
――――――――――――――――――――――――――――――
~【浜学園】 保護者のクチコミ~
「先生方が、生徒、親それぞれの目線で真剣に向き合ってくださった(40代・女性)」
「学校別の対策講座が良かった(40代・男性)」 「学習環境が良いと感じた(50代・男性)」
――――――――――――――――――――――――――――――
ほか評価項目別では、【eisu】が「成績向上・結果」「講師」「提供情報」の3項目で1位に。「通いやすさ・治安」では【名進研】が1位を獲得しました。

なお、「推奨意向」では89.1%で【eisu】が、「継続意向」では90.9%で【日能研】が、ランクイン企業のなかでそれぞれ最も高い評価を得ています。
<中学受験 塾 東海 都道府県別ランキング>
『静岡県』では【秀英予備校】が、2年連続の1位を獲得しました。
『愛知県』では【浜学園】が、2年連続1位の評価を得ています。


■『近畿』【希学園】が4年連続、6度目の総合1位



『近畿』ランキングでは、【希学園】が4年連続、6度目※の満足度総合1位となりました。総合得点では77.5点を獲得しました。(※2014-2015年、2015年、2022~2025年)

評価項目別では、「適切な人数・クラス」「講師」「カリキュラムの充実さ」「通いやすさ・治安」「スタッフ」「提供情報」の6項目で1位に。なかでも「提供情報(80.9点)」と「講師(80.4点)」において高い得点を獲得しています。
―――――――――――――――――――――――――――――
~【希学園】 保護者のクチコミ~
「講師が熱心で子どもの表情までよく見て指導している。
とにかく授業が面白いと喜んで通っている(40代・女性)」
「様々な学校に関する情報が豊富にあった(40代・男性)」
「教材がかなりしっかりしている。宿題などしっかりチェックしてくれている(40代・男性)」
―――――――――――――――――――――――――――――
ほか評価項目別では、「成績向上・結果」において【成基学園】が、前回2位から順位を上げ、初の1位に。「適切な受講費用」と「教室・自習室」では【第一ゼミナール/第一ゼミパシード】が1位の評価を得ています。
なお、「推奨意向」では92.2%で【希学園】が、「継続意向」では92.0%で【日能研】が、ランクイン企業のなかでそれぞれ最も高い評価を得ています。
<中学受験 塾 近畿 都道府県別ランキング>
『京都府』では【浜学園】が、前回2位から順位を上げ、初の1位を獲得しました。
『大阪府』では【希学園】が、3年連続の1位を獲得しました。
『兵庫県』では【進学館】が、前回2位から順位を上げ、初の1位を獲得しました。
『奈良県』では【浜学園】が、2年連続の1位を獲得しました。


『中学受験 個別指導塾 首都圏』

■【東京個別指導学院】が調査開始以来、初の総合1位に



今回総合得点72.2点の評価を得た【東京個別指導学院】が、前回の総合2位、70.6点から順位・得点ともに上回り、2011年の同ランキング発表開始以来、初の満足度総合1位となりました。

評価項目別では、「成績向上・結果」「講師」「カリキュラムの充実さ」「教室・自習室」「通いやすさ・治安」「スタッフ」の6項目で1位に。なかでも「成績向上・結果(72.5点)」では前回70.4点から+2.1pt、「講師(73.9点)」では前回72.0点から+1.9pt、「教室・自習室(75.7点)」では前回73.3点から+2.4pt上回る評価を得ています。
―――――――――――――――――――――――――――――――
~【東京個別指導学院】 保護者のクチコミ~
「子どもの性格に合った指導が良かった。家庭や子どもに合う指導の仕方や、スケジュールを組んでくれた(40代・女性)」
「2対1でしたがずっと同じ先生が担当してくれたため、教え方がわかりやすく成績が伸びていった(40代・女性)」
「振替ができたほか、オンラインへの切り替えがスムーズに行える(50代・女性)」
―――――――――――――――――――――――――――――――
ほか評価項目別では、「適切な受講費用」において【スクールIE】が2年連続の1位に。「提供情報」では【TOMAS】が2021年から5年連続の1位を獲得しました。
なお、【東京個別指導学院】は、「推奨意向」でもランクイン企業のなかで最も高い79.3%の評価を得ています。


『公立中高一貫校対策 塾(集団塾) 首都圏』

■【栄光ゼミナール】が8年ぶり2度目の総合1位に



総合得点71.5点の評価を得た【栄光ゼミナール】が前回の総合2位、70.8点から順位・得点ともに上回り、2017年以来8年ぶり2度目の満足度総合1位を獲得しました。

評価項目別では、「成績向上・結果」「適切な受講費用」「適切な人数・クラス」「教室・自習室」「通いやすさ・治安」「スタッフ」の6項目で1位に。なかでも「通いやすさ・治安(74.4点)」と、「成績向上・結果(73.1点)」で高い得点となったほか、「適切な受講費用(67.9点)」では前回66.9点から、「適切な人数・クラス(71.6点)」では前回70.6点から、ともに+1.0ptの評価を得ています。
――――――――――――――――――――――――――――――
~【栄光ゼミナール】 保護者のクチコミ~
「6年生になってから受験を決め通塾し始めたが、第一希望の国公立の中高一貫校に合格できた(40代・女性)」
「知識だけでなく、意識面でも指導があった(40代・男性)」
「補講や振替授業などスケジュール変更に柔軟に対応いただいた(40代・男性)」
――――――――――――――――――――――――――――――
ほか評価項目別では、「講師」において【中萬学院】が1位に。「カリキュラムの充実さ」と「提供情報」では【あづま進学教室】が1位を獲得しました。また、「推奨意向」では83.5%で【栄光ゼミナール】が、「継続意向」では94.0%で【臨海セミナー】が、ランクイン企業のなかでそれぞれ最も高い評価を得ています。
<公立中高一貫校対策 塾 首都圏 都道府県別ランキング>
『千葉県』では【京葉学院】が、7年連続の1位を獲得しました。
『東京都』では【栄光ゼミナール】が、2年連続の1位を獲得しました。
『神奈川県』では【栄光ゼミナール】が、3年連続の1位を獲得しました。


―――――――――――――――
《調査概要》 
■発表日:2025/11/04 ■調査主体:株式会社oricon ME ■調査手法:インターネット調査
■調査期間:2025/04/14~2025/08/01、2024/04/02~2024/06/24、2023/04/11~2023/06/28

2025年 オリコン顧客満足度(R)調査 中学受験 塾(集団塾) 首都圏/東海/近畿
■調査回答者数:【首都圏】5,577人 【東海】589人 【近畿】2,148人
■規定人数:【首都圏】100人以上/【東海】【近畿】50人以上
■調査対象サービス数:【首都圏】36サービス 【東海】13サービス 【近畿】28サービス
■定義:中学受験を目的とし、小学生を対象に一定のカリキュラムに沿った形で集団授業を行っている塾
ただし、以下は対象外とする
1)公立中高一貫校対策の塾 2)小学生を対象とした高校受験向けの塾
3)受験等を対象としない補習塾 4)一部の教科のみを扱っている塾 5)映像授業が主体の塾
■調査対象者 年齢:小学生の保護者:男性27~69歳 女性25~69歳/中学生の保護者:男性32~69歳 女性30~69歳     
■調査対象者 地域:首都圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)/東海(岐阜県、静岡県、愛知県、三重県)
■調査対象者 地域:近畿(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)
■条件:以下どちらかの条件を満たす人
1)国私立中学受験を目的とする集団塾に通年通学しており、国私立中学受験の予定がある小学生の保護者
2)小学生の時に国私立中学受験を目的とする集団塾に通年通学しており、国私立中学を受験した中学生の保護者
■URL:https://juken.oricon.co.jp/rank_junior/
―――――――――――――――
2025年 オリコン顧客満足度(R)調査 中学受験 個別指導塾 首都圏
■調査回答者数:821人 ■規定人数:50人以上 ■調査対象サービス数:35サービス
■定義:中学受験を目的とし、小学生を対象に一人一人に合わせたカリキュラムで個別指導を行っている塾
ただし、以下は対象外とする
1)公立中高一貫校対策の塾 2)小学生を対象とした高校受験向けの塾 3)受験等を対象としない補習塾 
4)一部の教科のみを扱っている塾 5)学校内個別指導塾 6)他の教育教材の補助を目的とし、単独受講を主としないコース
■調査対象者 年齢:小学生の保護者:男性27~69歳 女性25~69歳/中学生の保護者:男性32~69歳 女性30~69歳
■調査対象者 地域:首都圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)
■条件:以下どちらかの条件を満たす人
1)国私立中学受験を目的とする個別指導塾に集団塾と併用せず通年通学しており、国私立中学受験の予定がある小学生の保護者
2)小学生の時に国私立中学受験を目的とする個別指導塾に集団塾と併用せず通年通学しており、国私立中学を受験した中学生の保護者
■URL:https://juken.oricon.co.jp/rank_junior/syutoken/
―――――――――――――――
2025年 オリコン顧客満足度(R)調査 公立中高一貫校対策 塾 首都圏
■調査回答者数:1,156人 ■規定人数:50人以上 ■調査対象サービス数:28サービス
■定義:公立中高一貫校対策を目的とし、小学生を対象に一定のカリキュラムに沿った形で集団授業を行っている塾
ただし、以下は対象外とする
1)国私立中学受験向けの塾 2)小学生を対象とした高校受験向けの塾
3)受験等を対象としない補習塾 4)一部の教科のみを扱っている塾 5)映像授業が主体の塾
■調査対象者 年齢:小学生の保護者:男性27~69歳 女性25~69歳/中学生の保護者:男性32~69歳 女性30~69歳
■調査対象者 地域:首都圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)
■条件:以下どちらかの条件を満たす人
1)公立中高一貫校対策を目的とする集団塾に通年通学しており、公立中高一貫校適性検査を受ける予定がある小学生の保護者
2)小学生の時に公立中高一貫校対策を目的とする集団塾に通年通学しており、公立中高一貫校適性検査を受けた中学生の保護者
■URL:https://juken.oricon.co.jp/rank_junior/syutoken/
―――――――――――――――



オリコン顧客満足度(R)調査に関する本稿は報道用資料です。報道目的以外での掲載データおよび掲載ランキングのご使用はご遠慮ください。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
PR TIMES
PR TIMES