江藤大臣の更迭と後任人事の背景や石破政権への影響について、最新情報を国会記者会館からフジテレビ政治部・瀬島隆太郎記者が中継でお伝えします。

野党に追い込まれた更迭劇の政権運営へのダメージは甚大で、石破首相は世論の人気が高い小泉氏の起用で体制の立て直しを図りたい考えです。

更迭の背景について、官邸関係者は「総理は一度続投を決めた手前、かなり迷っていた」と話していて、官邸幹部は「早期に辞めさせるべきだった」と後悔を口にしています。

自民党内からも「判断ができずにブレた。おととい辞めさせていれば100倍良かった」と、混乱を招いた対応の遅さに批判が集まっています。

小泉氏の起用については、与党内から「コメ対策がうまくいけば参院選の顔になる」「小泉氏が結果を残せるかにかかっている」と、コメの価格安定と選挙の顔としての役割に期待が上がる一方、閣内からは「コメは簡単に答えが出るものでもない」と慎重な見方も出ています。

一方、野党からは厳しい批判が相次いでいます。

立憲民主党・野田代表:
やっぱり常に一手遅いんですよ。判断の遅れがずっと続いているように思いますね。

国民民主党・玉木代表:
(小泉氏は)コメの供給不足の遠因を作った当事者。結果を出すしかないんじゃないでしょうか。小泉新大臣の手腕が問われますね。

小泉氏の起用に期待と不安が入り混じる中、石破首相の厳しい政権運営は続きそうです。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。

経済部
経済部

「経済部」は、「日本や世界の経済」を、多角的にウォッチする部。「生活者の目線」を忘れずに、政府の経済政策や企業の活動、株価や為替の動きなどを継続的に定点観測し、時に深堀りすることで、日本社会の「今」を「経済の視点」から浮き彫りにしていく役割を担っている。
世界的な課題となっている温室効果ガス削減をはじめ、AIや自動運転などをめぐる最先端テクノロジーの取材も続け、技術革新のうねりをカバー。
生産・販売・消費の現場で、タイムリーな話題を掘り下げて取材し、映像化に知恵を絞り、わかりやすく伝えていくのが経済部の目標。

財務省や総務省、経産省などの省庁や日銀・東京証券取引所のほか、金融機関、自動車をはじめとした製造業、流通・情報通信・外食など幅広い経済分野を取材している。