バラが見ごろを迎える福山で5月17日(土)18日(日)にばら祭、18日から24日には世界バラ会議福山大会が開催。盛り上がりを見せるバラの街のイベントをとことん楽しむ!おすすめの情報を取材してきました。
年に一度のビッグイベント、バラの祭典に向けて盛り上がる福山市でまずご紹介するのは思い出を持ち帰る!こだわりバラグッズ。
【中西アナ】
「こんにちは。おじゃまします。わ!早速ばらグッズがたくさん並んでいますね」
【ばらグッズふくやまフレンズ・畦崎泰子会長】
「今年認定されたばらグッズになります」
【中西アナ】「今年認定?」
【畦崎さん】「ばらグッズは毎年公募の中から10点程度選ぶ」
【中西アナ】「ばら祭のために公募してその中から選ばれたものが販売されるということですか」
【畦崎さん】「そうなんです」
バラのアピール度、福山らしさを発信などの項目で審査され、応募数51点の中から選ばれた今年のばらグッズ。
まず気になった商品が?
【中西アナ】「バラの花?」
【畦崎さん】「デニムで作られたバラなんですが」(デニムのばら一輪花ブローチ3,080円)
【中西アナ】「さすが福山ですね」
【畦崎さん】「バラのしずくをイメージしてラインストーンを付けています」
【中西アナ】「雨が降った日にバラからしずくがつたわっていくみたいな」
【畦崎さん】「ピンで付けられてもいいし、男性の方だったら茎をスーツのポケットに入れてポケットからバラが出るように」
【中西アナ】「お洋服が華やかになりますね。素敵!ワンポイントが付けたらより煌びやかに見えますね」
【畦崎さん】「そうですね」
【中西アナ】「薔薇けない箸置き(880円)。ネーミングが素敵ですね」
【畦崎さん】「バラの茎に焦点を当てて。型をとって鋳造で作ってあります。ほんとにリアルな感じでトゲの所は綺麗に削っているので怪我はしないように」
【中西アナ】「バラのトゲも再現されているけど触っても痛くないですもん。食卓に並んだらオシャレでしょうね」
【畦崎さん】「そうですね。話が弾むんじゃないでしょうか」
【中西アナ】「すごい」
続いては食べるばらグッズ。
こちら、ただのピザではありません。
【畦崎さん】「バラ酵母を使ったスイーツピザ(1,188円)」になっています」
【中西アナ】「バラ酵母?初めて聞きました」
【畦崎さん】「よかったらお召し上がりください」
【中西アナ】「いただきます。(※試食)チーズとカスタードクリームの相性がすごくいいです。生地のもちもち感がすごくびっくりです」
【畦崎さん】「バラ酵母の力ですね。もしよかったらこちらのローズスパークリングウォーター(270円)も」
【中西アナ】「え?スパークリングウォーターもバラなんですか?」
【畦崎さん】「そうなんです。ほんのりバラの匂いがして」
【中西アナ】「(※試飲)おー。華やか!」
【畦崎さん】「華やかになりますよね。やっぱりバラは」
【中西アナ】「ナチュラルな自然なバラの香りじゃないですか?だからゴクゴクいけちゃいます。なんかここにバラがポンポンポンって咲いた感じです」
【畦崎さん】「そうですね。これは過去の認定の商品たちなんですが。ばら祭の時には14テント並べてばらグッズミュージアムとして色んな商品を売っています」
【中西アナ】「探すのも楽しそうですね」
【畦崎さん】「そうですね。お気に入りを見つけていただけると」
『ばらグッズミュージアム』
会場:緑町公園(福山市緑町)
日時:5月17日(土)~19日(月) 午前10時~午後6時(19日は午後4時まで)
続いてご紹介するのはバラの街をお得に巡る!サービスエリアの期間限定サービスです。
【中西アナ】「こんにちは。お願いします。なんか気になるポスターが隣にありますけど。『ばらのまちFUKUYAMAスタンプラリー』」
【西日本高速道路サービス・ホールディングス 平川亮さん】
「福山のバラ施設と観光地、こちらと高速道路が一緒になりましてスタンプラリーを実施しています」
【中西アナ】「スタンプラリーを。へー」
6月末まで実施中の「ばらのまちFUKUYAMAスタンプラリー」では、見ごろを迎える6カ所のバラスポットと福山市の観光名所、そして近隣サービスエリアにそれぞれスタンプを設置。
集めた数に応じてプレゼントやお得なサービスが用意されているんです。
【中西アナ】「おー出ました!綺麗な福山城だ。バラもありますね。可愛い」
3つのゾーンでそれぞれスタンプを集めると抽選でもらえる豪華賞品。
その内容が?
【中西アナ】「このクマちゃん可愛いですね」
【平川さん】「福山(SA)上り線限定の薔薇ベアになります。スタンプを全部集めた方に」
【中西アナ】「ばらゾーン2つ、ふくやまゾーン2つ。高速ゾーン2つ集めた人がもらえる賞品。リボンの所にバラがあしらわれているんですね。あ、足にもバラの刺繍が。可愛い。これはもう小さなお子様はもちろんですけど大人でも当たったら嬉しいですね」
【平川さん】「こちらが福山(SA)下り線限定になっている八朔ドレッシングになります」
【中西アナ】「八朔ドレッシングって珍しいですね。県外から来られる方もこれは嬉しいでしょうね」
そしてこちらも嬉しいバラの香りを身にまとう石鹸と香水です。
【中西アナ】「(※嗅いで)はー。バラの華やかさもあるんですけど奥にちょと爽やかな感じも混ざっているのでいいですね。これが全部セットになって当たる?」
【平川さん】「これと、福山市の宿泊券が2万円分付きます」
【中西アナ】「えー!!2万円分宿泊券?まだ付くんですか?うわ、豪華ですね」
さらに!プレゼント以外にもお得なサービスが用意されています。
【平川さん】「バラか福山どちらかを押していただいて高速道路に来ていただければ、ちょっとしたサービスを。こちら福山(SA)上り線であれば餃子を50円引きで提供させていただきます」
【中西アナ】「ばら祭でしっかりバラを楽しんだ帰りにサービスエリアに寄ってさらにお得になるって事ですよね。お父さんお母さんはバラを愛でてお子さんはスタンプを集める。
みんなで楽しめそうですね。これでまた福山も盛り上がっていきそうですね。バラ色に…染めますか」
【平川さん】「そうですね」