沖縄・久米島の南西沖でダイバーが目撃した珍しい生き物。
その正体は、国の天然記念物にも指定されているジュゴンです。
4月29日、ダイビングをしていた撮影者の前を、気にする様子もなく悠々と泳いでいたのです。
撮影したのはダイビングインストラクターの紙治美さん。
ジュゴンに遭遇したのは、海に潜って20年間で初めてだといいます。
久米島ダイビングセンター SHIRAHAMA・紙治美さん:
心に残るというか、かけがえのない一本(ダイビング)になりましたし、すごく貴重な経験をさせてもらいました。
愛くるしい動物との思わぬ遭遇は、大阪市でも。
家の天井と仕切りの隙間から、かわいいお耳がちらちら…。
その正体は“アライグマ”です。
何度も顔を出したり引いたり、こちらの様子が気になるようです。
撮影者は「顔を上げたら目と目が合って、数秒目が合ったまま固まってしまいました。かわいかったです」と撮影時を振り返ります。
このキュートなアライグマですが、専門家は、自宅などで見かけた際は注意が必要だといいます。
生物行動進化研究センター・パンク町田氏:
素手では絶対にさわらないこと。かみつきますし、二次感染の恐れもありますから十分注意が必要です。