愛媛県警の警察官を名乗る特殊詐欺の前触れ電話が県内で4日間に7件確認され、警察は30日に注意を呼びかけました。
愛媛県警の警察官を名乗る特殊詐欺の前触れ電話は、4月25日から28日までの4日間、松山市と新居浜市でそれぞれ2件、四国中央市と今治市、東温市で1件ずつ確認されました。
警察によりますと、「+」から始まる国際電話や「090」など携帯電話の番号から始まっていて、警察署などで多く使われる「0110」も含んでいるケースが見られています。
内容は捜査二課の「イワタ」「カワムラ」「サトウ」などを名乗り、「あなたが捜査対象になっている」「警察本部まで来て」とウソを言っていたということです。
電話は全員、携帯電話にかかってきていて、詐欺に気づいて通話を切り被害にあった人はいないとしています。
このような電話がかかってきた対応として、警察からであっても身に覚えがない話は詐欺を疑い、警察相談電話(#9110)または近くの警察署に相談するよう呼びかけています。
#愛媛県 #特殊詐欺 #事件 #詐欺 #警察 #警察官 #携帯電話 #捜査二課