戦後80年の節目の年に多くの人に戦争の歴史を知ってもらおうというイベントが佐賀市で開かれました。

このイベントは今年戦後80年を迎えることを受けコープさが生活協同組合が開いたものです。戦争体験者が当時の様子などを語る動画の放映のほか、戦争に関する絵本の読み聞かせなどが行われました。
また、戦時中の食事を体験してもらおうとすいとんも振る舞われました。今回は現代の人が食べやすいように少しアレンジされていて、小麦粉で作った団子やカボチャ、シイタケなどが入っていました。

【参加者】
「今はこんなに出汁とかがちゃんと出ているのでおいしいけど当時はたぶんもうちょっと味はなかっただろうなと思った」

他にも折り鶴を作り平和を祈るワークショップも行われ、子供たちは真剣な表情で折っていました。

サガテレビ
サガテレビ

佐賀の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。