宮城県水産高校の生徒たちを乗せた「宮城丸」が航海実習のため石巻を出港しました。
宮城県の海洋総合実習船「宮城丸」は県水産高校の生徒や専攻科の学生合わせて22人を乗せて、4月25日から航海実習に向かいます。出港式では水産高校を代表して、航海技術類型3年生の櫻井康晴さんが決意を述べました。
県水産高校3年 櫻井康晴さん
「船の生活は分からないことが多いと思いますが、仲間と支え合い協力し、乗り越えていきたい」
県水産高校の生徒
「将来、漁船に乗りたいので2カ月間で操業とか普段できない体験ができるので、いい体験ができたらなと思う」
「女子1人で不安なんですけど頑張りたい。2カ月間なので自分に合っているのか、短期がいいのか、合っている職種を決めたい」
実習生たちは約60日間の航海の中で、マグロ延縄漁や運航に関する技術を学びます。家族などに見送られた実習生たちは、漁場となるハワイ南西沖へ向け出航しました。宮城丸は今年6月20日に石巻に帰港する予定です。